インプラント・入れ歯

インプラント・入れ歯

インプラント・入れ歯
歯を失ったとき、歯を補う方法として「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」があります。
インプラントの場合、自分の歯と同じようにしっかりとしたケアとメンテナンスが必須です。入れ歯には保険診療と自由診療の2種類があり、種類によってメリットやデメリットがあります。
インプラント・入れ歯

他の治療法との違い

 インプラント入れ歯ブリッジ
治療法インプラント入れ歯ブリッジ
審美性
噛む力
口内衛生優れる不衛生になりやすい不衛生になりやすい
耐久性優れる合わなくなる事が多い両隣の歯に負担
健康な歯を削るなしなし両隣の歯を削る
違和感なし有り少ない
顎骨がやせるなしやせるやせる事がある
手術有り(抜歯程度)なしなし
診療形態自由診療保険診療or自由診療保険診療or自由診療
治療期間通常6~24週間程度2週間~2ヵ月2~3週間

インプラント

インプラント

選択肢のひとつとしてのインプラント

歯周病や虫歯、外傷などで歯を失ったとき、歯を補う方法として「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」がありますが、インプラントは周囲の歯に負担をかけずに自分の歯のようにしっかり噛むことができるのがメリットです。 ブリッジは歯を少し削らねばならず、隣の歯に負担がかかります。また、入れ歯はまわりの歯を削る必要はありませんが、しっかり噛むことができません。 当院では治療方法のオプションのひとつとしてインプラントという選択肢をご提供しています。
ただし、インプラントの場合、自分の歯と同じようにしっかりとしたケアとメンテナンスが必須です。

インプラントのメリット

  • 噛み合わせが安定する。その状態を維持できる。
  • 失った歯の数が多くても施術可能。噛み合わせの力が回復する。
  • 見た目が自然。
  • 適切なケアを行うことで、耐久性にすぐれる。

インプラントのデメリット

  • 治療期間が長い。
  • 状態によってはインプラントを適用できないケースがある。
  • 1本単位なので費用がかかる。
  • 定期的なメンテナンスが必要。

入れ歯

入れ歯

入れ歯の違和感を解消

入れ歯をしている患者さんのお悩みは、痛い、外れる、噛めないといったこと。 口の中に異物を入れているので、違和感もついてまわります。 違和感に対してはある程度“慣れ”が必要ですが、それでも「せっかく作ったけれど使っていない」といった相談も多く寄せられます。 入れ歯には保険診療と自由診療の2種類があり、種類によってメリットやデメリットがあります。 自分に合った入れ歯を見つけるためには、まずは現在の状態を理解し、違和感の原因が何なのかを探ること。
これらの作業は、私たち歯科医と患者さんが共同で行っていきます。 入れ歯がなかなか合わずにお困りの方は、当院にご相談ください。

入れ歯の種類

部分入れ歯

  • コーヌス・テレスコープ義歯
  • スマイルデンチャー
  • シリコーン義歯
  • アタッチメント義歯

総入れ歯

  • 金属床義歯
  • シリコーン義歯
  • アタッチメント義歯
  • インプラント義歯
ご予約・ご相談はお気軽に
歯のことでお悩みでしたら、中澤歯科クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。
  • 06-6682-6480
  • WEB予約はこちら
  • メールでのお問い合せ
  • pagetop